top of page

よくあるスノーボーダー症候群の症状について

  • トレーナーMasa(安藤雅人)
  • 2015年12月9日
  • 読了時間: 2分

愛知県岡崎市にあるボディケアジム、

Medical Condition(メディカル コンディション)のトレーナー安藤雅人です。

冬シーズンに入ってきましたね!!

多くのスキーヤーやスノーボーダーが、

気持ちを高ぶらせてワクワクしているころではないでしょうか。

僕はまだゲレンデに出れずにウズウズしています。

今回は先日ブログに書いた『スノーボーダー症候群』についてお話をします。

このスノーボーダー症候群の症状としては、

外から強く加わる外力による怪我等がないのにもかかわらず、

痛みや違和感を持っているスノーボーダーってかなり多いです。

特に膝や足首、腰など下半身に集中しています。

しかも、場所の特徴があることがわかってきました。

レギュラースタンスだと、

痛い場所は、

1・右膝の内側もしくは外側の後ろ。

2・左膝の前、もしくは外側の後ろ。

3・左足首の外側。

4・左の腰から骨盤周囲

グーフィースタンスはこの4つのポイントとは逆になります。

(今後ともレギュラースタンスの方に対して記載していくのでお間違いなく!!)

痛みを我慢していては競技が長く続けられません。

楽しく長いことスノーボードを続けるためにも、

自分の体のメンテナンスをすることは大切です。

多くのスノーボーダーがハッピーに楽しく競技人生を送れるように祈っています!!

次回は、スノーボーダー症候群のチェック方法をお伝えします。

改善方法やスキル的なところまで記載できたらいいと思います。

【スポーツ選手・一般の方々と目標と感動を共有し、動きやすい体作りをサポートします。生涯現役生活と一生スポーツを目指しコンディショニングを行っています。岡崎市Medical Condition(メディカルコンディション)】

特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
RSS Feed
bottom of page